-
ノスタルジックな台南へタイムスリップ!
オランダ統治時代の古い建物が残る台南。ノスタルジックな雰囲気を味わえるこの街で最近お勧めのスポット2か所に行ってきた。台南駅から西へ一直線、海安路沿いから入る神農街はおしゃれなカフェやお店が並び、ぶらぶら歩くのに最適だ。
-
ドラマ『いばらの鳥』 の世界へドボン! -ソウルの市場へ飛び込む-
こんにちは。わたくし、蜜柑と申します。しがない三十路の会社員です。業務に追われ、肩こり・腰痛と共存する毎日です。そんな蜜柑の元気の源は、何といっても韓国ドラマ!
-
料理も食事もスマイルが大事! 韓国料理研究家 趙善玉先生のイベントレポ
2015年12月15日(火)、神保町にある韓国専門のブックカフェCHEKCCORI(チェッコリ) で行われたイベント「第5回CHEKCCORI LIVE」に参加してきました。今回は、韓国料理研究家でいらっしゃる趙善玉(チョン・ソンオク)先生 が「?? ?? ??(食卓の上のキムチ)」というテーマでお話をしてくださいました。
-
台北 蒸し餃子ベスト3! ぷくぷくホカホカを頬張るしあわせ
この1か月ほど台北はかなり寒い日が続いていますが今週は更に冷え込み10 度前後に。
-
中国、 「まけて!」のテクニック
購買欲が芽生えた瞬間から、買い物は始まっている。これは 高校のとき、親友が放った一言である。
-
雑記04「爆買2」
プロフィール
-
雑記03 「爆買い」
プロフィール
-
【台湾エンタメオフィス訪問】「王子様をオトせ!」「恋にオチて!俺×オレ」製作 三立テレビ編
「秋のコンチェルト」「ハートに命中!100%」など、アジアで大ヒットした数多くの台湾アイドルドラマを製作し、"台湾ドラマの工場"と呼ばれる三立テレビを訪問!
-
【中国エンタメ】中国「独身の日」:世界最大級の「通販買い物デー」
2015年11月11日、中国の「光棍節」(独身の日)にあたる同日、中国ネット通販最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)が運営している通販サイト「Tmall(天猫)」は、「独身の日」として過去最高の売上、912.17億人民元(約1.8兆円 下記:元)を記録しました。
-
【台湾エンタメオフィス訪問】「蘭陵王」プロデューサー フランキーが設立した制作会社 玉春雷編
今回、お邪魔したのは「蘭陵王」のプロデューサーであるフランキー・チェンが、2013年に設立した制作会社"玉春雷"。
-
【台湾 乱・想】『我的少女時代』(私の少女時代)と一緒に歩んだ道[有中文]
90年代の台湾は香港の強いエンタテイメントに支配され、音楽(広東語歌)、ドラマ(TVBSドラマ)、映画、更に文学(金庸)までも影響があった。朝起きてから、カセットプレーヤーで流したのはレスリー・チャンの歌。下校の後すぐ「年代」というレンタル店で金庸のVHSを借りる。休みの日、亦舒(イースー)の小説を読むか四大天王の映画を追いかける。香港のコンサートのため、旧正月のお歳玉を貯金する。これが私たちの90年代のライフスタイル。
-
「隔週刊 三国志DVD&データファイル」創刊記念!『極・三国志ビジネス診断』を公開!
三国志の武将になぞらえて、 あなたの長所や弱点がズバリわかる! 特製「関羽の倒福開運バッテリー」が当たるプレゼントキャンペーンも実施中!!
-
【きゅんとあじあ】動画で紹介! 『KANO』 魏徳聖さんプロデュースのカフェ〈特有種商行〉
皆さん、こんにちは。シネマート六本木 元支配人の村野です。
-
【私の履歴書・延 智美(ヨン・ジミ)】最終回 これからの韓流に期待すること
私の履歴書~Profile No.2~
-
【きゅんとあじあ】西武ライオンズ〈KANOデー〉 レポート vol.2
8/11(火)に、西武プリンスドームで開催された〈KANOデー〉レポート第2弾!