Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

【インタビュー】『心に吹く風』ユン・ソクホ監督インタビュー#2




★★今までの「インタビュー(韓国)」はこちら★★




ユン・ソクホ監督と言えば、「冬のソナタ」をはじめ多くの傑作韓国ドラマを演出し、日本の韓流ブームの火付け役となった人物。そんな彼が、初の長編映画に挑戦&舞台は日本!という事で、映画『心に吹く風』について、そして韓国ドラマについてのお話をお伺いしてきました。


第1回「純粋な恋の描き方」:2017年6月17日(土)更新
第2回「ユン監督から見た韓ドラ」:2017年6月18日(日)更新



プロフィール:ユン・ソクホ
1957年生まれ。92年「明日は愛」で演出家デビュー。自然を細やかにとらえる映像美と卓越した色彩感覚を発揮しながら数々のドラマを手がける。00年の「秋の童話」は、韓国だけでなく中華圏でも大ヒットし、"韓流"の火付け役に。さらに続く「冬のソナタ」が04年、日本でも地上波で放送され、空前のブームを巻き起こす。主演のペ・ヨンジュンをはじめとする俳優たちが爆発的な人気を獲得すると同時にユン・ソクホ監督も韓流の立役者として広く知られるようになり、大統領表彰をはじめ、数々の賞に輝いた。「夏の香り」(03)、「春のワルツ」(06)と続いた四季シリーズを完結させた後は、人気俳優チャン・グンソクとガールズグループ少女時代のユナを主人公に起用した「ラブレイン」(12)を発表。


**********



― ここからは、韓国ドラマについてお話をお伺いできればと思います。ユン・ソクホ監督から見た、今の韓国ドラマについての一般的なご意見をお伺いできたらと思います。

映画を撮っていたので、最近ドラマを見れていないんですが...


― もちろん分かる範囲で大丈夫です!エスピーオーが韓国ドラマを日本に輸入し始めた頃、韓国ドラマと言えばラブロマンスがほとんどでした。監督が描かれていたような初恋や純愛など、日本のドラマではなかなか見ることができなかったラブロマンスに、日本の視聴者が夢中になりました。

しかし、最近の韓国ドラマはジャンルが多様化しています。サスペンスやクライムストーリー、刑事ものなど"ジャンルもの"と呼ばれる作品も増え、ラブロマンスも単純なロマンスだけではなくなっています。
良くも悪くも韓国ドラマが変化している、ということだと思うのですが、私達としてはもう少しストレートなラブロマンスが見たいな、という思いもあります。

監督が四季シリーズを撮られていた頃から10年経ち、多様化している今の韓国ドラマ業界をどうお考えですか?


大きく分けて二つあります。放送局が増えたことで次第と競争が激しくなり、インパクトがあって強い作品が力を得るようになっていますね。

怒りなど、一瞬で人の目を引く作品が増えてきていると思います。これは、ドラマも映画も同じだと思います。もう純粋なラブストーリーでは視聴者の目を奪うことが出来ない。ラブストーリーであってもマクチャンの要素を入れることで、チャンネルを回されないようにすることが重視されているのではないかと思います。

ただ、近年ヒットをおさめた「星から来たあなた」や「鬼<トッケビ>」は宇宙人を使いながらも純粋な愛を描いているので、また少し戻ってきたかなという印象もあるのですが。やはり一般的な人と人との愛を描いた作品では、マクチャンやジャンルものに勝てません。そうして、新しい要素を取り入れたラブストーリーがどんどん増えているのだと思います。そういう要素がないと放送局で認めてもらえない、放送してもらえない、というのもあるんでしょうね。個人的には純粋なラブストーリーが好きなので、私の居場所が狭くなってきているな、と思います。

もうひとつ、今の視聴者は"愛"にもう興味がなく、どんどん新しいもの、刺激的なものを追及しているように感じます。現代の人が思う"愛"に対しての信頼感と言いますか。"愛"という存在に対して、「私達はそこにはハマらないよ」「信用しないよ」というような感覚の人たちが多いのではないでしょうか。

インターネットやSNSが発達したことで、昔見えなかったものがあまりにも赤裸々に見える時代になり、ファンタジーが占める範囲がどんどん少なくなっています。「現実」というものを大事にするような世の中になってしまったことで、愛=純粋なものではなく、愛は交換価値や条件になってしまったんです。「私はあなたが好き、あなたは私が好き。じゃあ、あなたは私に何をしてくれるの?」だとか「あなたと付き合うことで、私にどういうメリットがあるの?」というように。昔の純粋な気持ちは消滅していく、それが消滅したときに私とあなたに何が残るの?ということを考えるようになってきていると思います。

そもそも、純粋な愛というのは現実的ではないんですよね。純粋な愛を描いたところで、「そんなの現実にはない!」と思う人が増えてきていて。一昔前のお話として感じる流れがあるんだと思います。愛に関しての、トレンドがもう純粋なものではないのです。




― お考えが深く、とても的を得ているご意見だと思います。
ドラマというものは、世相を反映して変化していかなければいけないとは思うのですが、日本で最近ヒットした韓国ドラマが「太陽の末裔」だったことを考えると、やはりとラブストーリーなんですよね。まだ純粋な愛を信頼し、それを見たいという視聴者が日本の韓国ドラマファンには絶対いると思います。


枯渇していけばいくほど、求めるんでしょうね。

― そうですね。今回、監督が日本のファンに向けて映画を撮られたというのは、すごく意味があるというか。"純粋な愛"を見たい日本のファンの方たちにとっての映画だと思います。

みなさんに良い反応をいただけたらいいな、と思っています。



― 先程もお話しに出ました「鬼<トッケビ>」だとか、いろんな工夫を凝らしたドラマが出てきています。優秀な脚本家の方って韓国にたくさんいらっしゃると思いますが、監督が韓国の脚本家や俳優で一緒にお仕事したいなと思う方、あるいはもう一度この人とやりたいと思う方はいらっしゃいますか?
最近「師任堂(サイムダン)、色の日記」にソン・スンホンさんが出演されていましたが、まさに彼は監督の作品で日本でブレイクしましたよね。


そうですね、当時は私も若かったですし、彼(ソン・スンホン)も若かったので、若いストーリーが出来ました。しかし、今私がもう一度20代の主人公のラブストーリーを撮ると考えると、難しいものがあります。キム・ヒソンさんやチェ・ジウさん、ウォンビンさん、ソン・スンホンさん、イ・ビョンホンさんなど、一緒に作品を撮ったことがある俳優さんと、彼らの歳に合う中年の恋がテーマの作品だったら、今の私とも合うかもしれません。

「ラブレイン」のときに少し、中年の恋を描いてみました。とはいえ、「ラブレイン」はチャン・グンソクさんがメインだったので。中年の恋を描いたドラマはまだ監督したことがないので、一度撮ってみたいですね。

脚本家さんは、今まで新人の方とご一緒することが多かったんです。名のある脚本家さんだと自分の世界を強く持っている人が多いので、修正させてくれないんですよね。私自身もこだわりが強いので、お互いにこだわりを持ちすぎているとぶつかってしまうので。才能のある脚本家さんを見つけることが、大事かなと思います。




― 今後は、主な活動の場を映画にシフトされるご予定ですか?


当分は映画を撮りたいと思っています。未来のことはわからないのでドラマを撮る可能性もありますが、今はどちらかというと映画が撮りたいという気持ちが強いです。


― 「北の国から」以外で、日本の好きな映画、ドラマはありますか?お仕事をしたい日本の脚本家や俳優がいれば教えてください。

父親が連れてきた若い妻を息子が好きになってしまう話をいつかやりたいという話を社員にしていたら、NHKの「ガラスの家」というドラマが同じようなストーリーだと教えてくれて。とても面白く拝見しました。大石静さんという脚本家さんが好きですね。





― 監督と合いそうですね!日本では有名なベテラン脚本家で、監督と同年代だと思います。彼女の脚本の「セカンドバージン」もすごくヒットして、映画にもなり、「セカンドバージン」という言葉も流行りました。是非、大石静さんが脚本で、監督が演出の映画、ドラマが見てみたいです!

― では、最後にこれから映画をご覧いただく方や韓国作品のファンの方にメッセージをいただけますか?

今回私は初めて日本で映画を作りました。この映画を通して、日本のファンのみなさんとまた再会することが出来て、とても嬉しく思います。映画を見ながら、みなさんの心にも気持ち良い風が吹くことを、願っています。



― 本日は貴重なお話をありがとうございました!



**********

『心に吹く風』







北海道 札幌シネマフロンティア/ディノスシネマズ旭川 | 愛知 センチュリーシネマ 現在公開中!
本日6月17日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
<詳細な劇場情報はこちら>


STORY
仕事で富良野を訪れたビデオアーティストのリョウスケは、高校時代の恋人・春香と23年ぶりに偶然の再会を果たす。春香は既に結婚していたが、春香をずっと想い続けていたリョウスケはビデオ撮影へと連れ出す。春香は戸惑いながらもリョウスケに同行し、忘れかけていた想いをよみがえらせていく。失った時間を取り戻すように急接近していく2人は、ついに越えてはならない一線を越える決意をするが......。

<「心に吹く風」作品公式サイト>



(C)松竹ブロードキャスティング

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP