Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

中国時代劇に登場する髪型。幞頭・垂髪・辮髪・両把頭・大拉翅|中国時代劇トリビア #4

今回のトリビアでは、中国時代劇に登場する髪型についてご紹介していきます。華やかな衣装に負けず、中国歴史ドラマではその時代によって、髪型もたくさんの様式が取り入れられています。

唐代が舞台となったドラマの中でも、際立って衣装の華やかさが話題になった「武則天」では、盛りにもった唐代ヘアーがたくさん登場し、美しく華麗な後宮の風景を盛り立てました。唐代の女性の髪形は少なくとも30種類以上はあったとも言われており、かなりオシャレ度の高い時代だったのかもしれません。

一方、男性の髪形はというと、儒教の教えを重んじる漢民族にとっては、親からもらった毛髪を含む身体を傷付ける事は「不孝」とされており、長く伸ばした髪をまとめて上に結ぶ、いわゆるお団子ヘアーにするのが一般的で、そこに冠状のものをつける場合もありますが、幞頭(ぼくとう)という頭巾を模したものを着用するのが唐朝では非常に流行したそうです。他民族や少数部族の風習はまた別にして、男性が髪を結っていることは「礼節に従う」ことであり、臣下となることの表れでもありました。

幞頭(ぼくとう)幞頭(ぼくとう)イメージ

しかし、いつの時代にもアウトサイダーはいるものです。歴史的な資料"竹林七賢図"などに描かれる7人の賢人(文化人)の中には、衣服を着崩した人、髪を下した垂髪(すいはつ)姿の人物などが描かれています。

これには、髪を結うという礼節などを捨て、世の決まりごとに縛られず自然に生きる賢人らへの称賛の意味も込められていたのだとか。ファンタジードラマに登場する仙人や、武侠ドラマに登場する江湖の人間に垂髪スタイルが多いのは、こうした思想的背景を生かして、無頼感を演出するのにうってつけだったからもしれませんね!

垂髪(すいはつ)垂髪(すいはつ):「月下の恋歌」より 
©Cathay Media Group, All Rights Reserved.

上げたり下ろしたりするだけでも重要な意味を持つ中国人の髪形ですが、その最たるものは辮髪でしょう。

ドラマ「皇后の記」などにも登場し、順治帝の叔父執政王として政権を握ったドルゴンは、中国全土を治めると清朝への服従の証として、漢民族の男性の髪形を満州族の風習である辮髪に改めさせる「薙髪令(ちはつれい)」を出します。10日以内に髪型を改めねば死罪という命令に従い、人々は辮髪を受け入れるようになるのでした。

しかし清朝末期には、改革派が清朝への抗議の一つとして辮髪を断ちます。映画『ラストエンペラー』でも、溥儀が自ら辮髪を切り落とす印象的なシーンが登場しますね。約300年近くもの間継続された辮髪スタイルは、やがて終焉を迎えます。

辮髪(べんぱつ)辮髪(べんぱつ):「月に咲く花の如く」より 
©HS Entertainment Group Incorporated

このころの宮廷の女性の髪形は、民族的な様式を継承するスタイル、「両把頭(りょうはとう)」や「大拉翅(だいろうし)」と呼ばれる満州族特有のものが取り入れられます。大拉翅は結いあげた髪の毛の上に、扇形の髪の毛を象った飾りを乗せるという独特の形状で、唐代の髪形が上に盛るのに対し、横方向に広がりをもたせる形になっています。大拉翅からは流蘇と呼ばれる房飾りを垂らしました。

こうした華やかな装いの主人に仕える宮女たちには、非常に控えめな装いが定められていて、ひっつめに結った髪の右側に、慶事以外は、牡丹や菊のなどの季節の花の造花をつける程度だったとか。女官が美しく装うことは、女主人に対する反逆とみなされてしまうということで、オシャレも命がけ!だったのです。

両把頭(りょうはとう)両把頭(りょうはとう):「皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて」より 
©2016 China International TV Corporation All Rights Reserved.

大拉翅(だいろうし)大拉翅(だいろうし):「皇后の記」より
©The Great Wall film and television

1884年ごろから清朝末期の時代を描いたドラマ「月に咲く花の如く」では、元気に飛び回る周瑩が、時代の移り変わりと共に立派な女性商人へと成長していく姿を描いていました。様々な旗袍(チーパオ)を着こなすスン・リーもステキでしたが、若き日の前髪ぱっつんスタイルがカワイイ!という声も。この前髪スタイルは、元は幼女向けの髪形だったのが、1900年代に入ると大人の女性も取り入れるスタイルとなっていったとか。現代で言うところの"若見えヘアー"なのかも!? 髪型一つを取っても、いろいろな歴史的時代背景が投影されていて面白いですね!

旗袍(チーパオ)を着こなすスン・リー「月に咲く花の如く」より 
©HS Entertainment Group Incorporated

\中国時代劇トリビア バックナンバー/

<参考文献>
岩波新書 入江曜子著 「紫禁城―清朝の歴史を歩く」
京都書院 沈従文編著 「中国古代の服飾研究 増補版」

翻訳・編集:島田亜希子
ライター。中華圏を中心としたドラマ・映画に関して執筆する他、中文翻訳も時々担当。Cinem@rtにて「中国時代劇トリビア」「中国エンタメニュース」を連載中。『中国時代劇で学ぶ中国の歴史』(キネマ旬報社)『見るべき中国時代劇ドラマ』(ぴあ株式会社)『中国ドラマ・時代劇・スターがよくわかる』(コスミック出版)などにも執筆しています。

このコラムに登場した作品


「月に咲く花の如く」

Amazon Prime Videoチャンネル「エンタメ・アジア」にて見放題配信中!
アジアドラマ(中国、台湾、韓国、タイほか)の名作が見放題で月額600円(税込660円)
【まずはお試し! 初回14日間は無料!】

「皇后の記」
レンタルDVD全25巻 好評レンタル中!
発売・販売元:マクザム ©The Great Wall film and television

「皇帝の恋 寂寞の庭に春暮れて」
DVD-BOX1&2 好評発売中!(全2BOX/各12,000円+税)
レンタルDVD 好評レンタル中!
発売元:博報堂DYミュージック&ピクチャーズ/ポリゴンマジック
販売元:TCエンタテインメント ©2016 China International TV Corporation All Rights Reserved.

記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP