Cinem@rt エスピーオーが運営するアジアカルチャーメディア

連載

#2【韓流お仕事図鑑】あなたのもとに韓国ドラマが届くまで<ライター編>




★★今までの「あなたのもとに韓国ドラマが届くまで」はこちら★★


普段私たちが見ている韓国ドラマ。韓国で制作されたドラマがどういう道のりを経て、日本でテレビ放送されたりDVDになったりするかご存知ですか?
この連載は、韓国ドラマを日本のお茶の間に届ける過程に携わる人たちにインタビューをしていく【韓流お仕事図鑑】です。

連載第5回目は、言葉で作品を伝えるお仕事"ライター"に迫ります。
「師任堂(サイムダン)、色の日記」をはじめ、多くの作品に携わるライターの青島昌子さんのインタビューをお届けいたします。

<プロフィール>
青島昌子(ライター、韓国語翻訳家) 
1990年代に韓国に留学。帰国後は翻訳、通訳として活動。韓流ブームとともに執筆活動に入る。翻訳書「スノーキャットのひとりあそび」(二見書房)共訳「韓国の歴史を知るための66章」(明石書店)「美男<イケメン>ですね フィルムブック」(キネマ旬報社)など。得意分野の本格時代劇を中心に、DVDオフィシャルライターとして「龍の涙」「ケベク」「チャン・オクチョン」「お願い、ママ」など、多数の作品に参加。



第1回 「3割の新ネタ」:2017.10.5更新
第2回 「"イケメン俳優"ソン・スンホン」 :2017.10.6更新
第3回 「恋愛要素は照れる」 :2017.10.10更新




===================

― そもそも青島さんは、どういった経緯でライターのお仕事をされるようになったのでしょうか?

私は韓国に留学をしていて。日本に戻ってから就職したのですが、その直後に韓流ブームがやってきたんです。
日本で韓流ブームが始まったときは本当にすごい勢いで盛り上がってしまったので、まだ韓国語が出来る人も、韓国について知っている人も少なくて。
それで「韓国について書いて欲しい」というオファーを頂くようになり、ライターの仕事を始めました。



― 初めての韓国ドラマのお仕事はどの作品でしたか?

「冬のソナタ」です。
たまたま「冬ソナ」の助監督の方と知り合いで。その繋がりで、ほとんどのスタッフと知り合いました。
ペ・ヨンジュンさんが初来日したときにも直接お会いしました。



― 当時のことで印象に残っていることはありますか?

ペ・ヨンジュンさん初来日の時のことが印象に残っています。

私は記者として羽田空港に向かっていたら、国際線に行くシャトルバスが運休で。理由を聞いたら「人が多すぎるから入れない」って言われたんです。急いでタクシーで向かったら、タクシーの運転手さんが「500人ぐらいファンが集まってるよ」って。

当時、人気が出始めている空気はありましたが、まだ目に見えるほどではなく。「500人」という数字を聞いてとても驚いたのですが、羽田空港に着いてみたら...5000人はいました。(笑)

初めて「こんなことになってたんだ!」と気が付きました。日本での「冬ソナ」人気を初めて可視化できたというか。



― 5000人!? まだ、"韓流ブーム"が大きく特集されたりしていない時ですよね?

全然されていませんでした。



― 現在のようにSNSも普及していない中で、よくそれだけの人達が情報をキャッチできましたね。

実は、当時の所属事務所が飛行機の便や到着時間を公表していたんです。
所属事務所も、ファンの人達も何人か来てくれればいいな、ぐらいの気持ちで公表していたんだと思うんです。
その結果、とにかく凄い数のファンが来てしまって...。

そこから一気に過熱して、報道や記事が出始めたんです。


「冬のソナタ」cKBS Media




― そんな「冬ソナ」が放送されてから来年で15年経ちますが、それだけ長く韓国作品に携わってきた青島さんが感じる、
この仕事の"楽しさ"はなんですか?


もともと韓国に興味があり留学していたのですが、留学中、韓国語の勉強の為にもドラマをよく見ていたんです。
その頃から「韓国ドラマっておもしろいな」と思っていたので、ドラマにずっと触れていられることが一番の楽しみです。



― 留学中にご覧になっていたドラマで印象に残っている作品はありますか?

「秋の童話」です。
それまでの韓国ドラマって、日本人がイメージするような、線の細いソフトな"イケメン俳優"は少なかったんです。それまでは、アン・ジェウクさんやチャ・インピョさんといった、男らしい俳優の方が人気で。
「韓国って"イケメン俳優"いないよね」というのが、当時の私達の共通認識でした。

そんな中、私が初めて「イケメン!」と思った韓国人俳優が、「秋の童話」のソン・スンホンさんなんです。ソン・スンホンさんが出演されていた「男女6人恋物語」というドラマも留学生の中で流行っていましたよ。


ソン・スンホン(「師任堂(サイムダン)、色の日記」より)



― ソン・スンホンさんが"次世代イケメン俳優"のはしりだったんですね。
ソン・スンホンさんと言えば、「秋の童話」以外にも「夏の香り」と、四季シリーズに2作品も出演されていますよね。


ユン・ソクホ監督に何度かインタビューさせていただいているのですが、監督はソン・スンホンさんのことがすごく好きなんです。
「夏の香り」の時に、「もう一回、彼を出そうと思うんだけど...どうかな?」と聞かれたほどでした。


― 個人的には、ぜひ今からでもソン・スンホン×ユン・ソクホ監督タッグの新作を見てみたいです!
では、青島さんがライターのお仕事で"つらい"と思う事はなんですか?


これが辛いというのは特にないのですが...。
作品を見る時間が足りないことです...。


― 映画なら2時間程度ですけど、ドラマは長いですしね。

そうなんですよ。明日までに全話見なきゃいけない、みたいなこともあるので...。


― ひと月に何作品ぐらいご覧になるんですか?

最終話まで見られない作品もありますが、10作品ぐらいですね。


― 10作品!?

ホームドラマだと100話ぐらいありますからね。本当に大変です。


ホームドラマは基本的に長尺作品が多い。※写真は「愛は歌に乗って」(全151話)。
Licensed by KBS Media Ltd. ? 2013 KBS. All rights reserved




― 今まででご覧になった最長の作品は?

「王と妃」という時代劇で186話です。
DVDのライティングを担当していたので、全話分のあらすじを書きました。


― 186話!執筆するためには、一度だけではなくて、細かく何度も見ないといけないですしね。
更に時代劇だと歴史的な情報も調べながら書かないといけないから...より時間がかかりそうです。


「王と妃」は、韓国放送自体が2年近くかかっていたんじゃないかな?(笑)


― この仕事に就いて、印象的だった作品はありますか?

映画ですが、『ブラザーフッド』ですね。
当時、特殊メイクを担当されていた方にインタビューしたことがあったんです。死体がいっぱい出て来るような映画なんですが、その死体ひとつひとつをその方が作っていたんです。それを作る上での苦労のエピソードで「生きているような死体」という言葉があって。顔から指の形から全部違う死体を作る。
プロ根性を見たような気がしました。


― 一瞬しか映らないかもしれないのに...すごいですね。 
では、ドラマで印象に残っている作品はありますか?


「春のワルツ」です。
劇中、ソ・ドヨンとダニエル・ヘニーがケンカをして、ダニエル・ヘニーがソ・ドヨンを殴るシーンがあるんですが、タイミングがズレて拳がまともに入ってしまい、ソ・ドヨンの頬の骨が折れてしまったんです。
その週は放送中止になりましたが、2週続けては中止に出来ない、ということで骨折したまま撮影を続けていました。

私は公式ガイドブックを担当していたので撮影現場の見学に行ったのですが、お伺いしたのがその事故の直後で。
私は事情を知らなかったので、お昼休憩でソ・ドヨンだけがお粥を食べていたので、どうしたんだろう、と。

知り合いのメイクさんが現場にいたので話を聞いて、ようやく状況を知ることができました。
「(ソ・ドヨンが痛くないように)メイクをするのが、手が震えるほど大変」と言っていましたね。



― 俳優の顔ですもんね...。しかも、骨折って治るまでに時間がかかりますよね。

その辺りのシーンを見ると、頬はあまりわかりませんが、目はずっと充血したままでしたね。



― そういうプチ情報をお伺いすると、作品を見直したくなりますね。
四季シリーズは、日本では人気がありますが、韓国での人気はどうだったんですか?


私は、「秋の童話」に出ているウォンビンさんやソン・スンホンさんによって、韓国のイケメン俳優ブームが始まったと思っていますが、作品自体の人気としてはそこそこだったと思います。「冬ソナ」も全体で見たら、そこまでの視聴率ではなかったと思います。

ただ、登場人物たちと同じ世代の20代~30代の女性の間ではすごくヒットしていました。
見ていないと、「明日会社で話が出来ない!」みたいな(笑)

でも、あくまでも一部のファンに人気というかんじですね。ペ・ヨンジュンさんもすごく人気でしたけど、一部で人気、というかんじでした。


「冬のソナタ」cKBS Media




― 日本みたいな社会現象みたいなかんじではなかったんですね。

全然そんなかんじではなかったです。



― じゃあ韓国の人たちは、日本の韓流ブームにビックリしたでしょうね。

ブームが起きているなんて全く信用していなかったですよ。(笑) 

そもそも日本人が韓国に興味を持つこと自体が、韓国ではありえないと思われていたので。
「いくら言っても信じてもらえない」ってみんな言ってました。



― 当時の韓流ブームは本当にすごかったですよね。「冬ソナ」なんて、最終的にパチンコにまでなって(笑)

すごいですよね。パチンコも取材に行きました。(笑)

「冬ソナ」と言えば、当時ある出版社の方に「いま韓国で放送されている「冬のソナタ」っていうドラマがすごくおもしろくて。韓国でノベライズが出ているから日本でも出しませんか」っていう話をしたんです。
編集長が「出版権がオークションに出るからちょっと行ってみるね」と言ってくれたんですが、高くて買えなかったんですよ。

日本では放送前だったのに、もうブームになることを見越していた人がいたんですよね。



― 先見の明!

すごいですよね。
私もそこまでブームになるなんて思っていなかったので、「買えなくて残念だったな~」ぐらいに思っていたんですけどね。



― 弊社の買付け担当も業界に入った理由が「冬ソナ」だったのですが、(※【韓流お仕事図鑑】あなたのもとに韓国ドラマが届くまで<買付編 #2「冬ソナ廃人」>)、こうやって韓流業界の方にお話しを聞いていると、今の業界を支えている方々の多くは根底に「冬ソナ」があるように感じます。

私が「冬ソナ」を見ていたのは、韓国留学から帰ってきてからなんです。

韓国は配信事業が進んでいるので、当時でもネットでリアルタイム視聴が出来たんですが、当時はまだネットの環境も整っていないし、見ている人は多いしで、映像が止まるんですよね。もうほとんど紙芝居。(笑)

それでも毎週、どうしても見たかった。それぐらい「冬ソナ」って面白かったんですよ。




<第3回につづきます>

===================

「師任堂のすべて 朝鮮時代に輝いた女性芸術家」
好評発売中!
★青島さんが翻訳を担当されました★



「師任堂(サイムダン)、色の日記」
●予告編


●ブルーレイ/DVD 

BOX1~3 好評発売中!
ブルーレイ)21,000円+税  DVD)18,000円+税
映像特典:メイキング/インタビューほか | 封入特典:ガイドブックレット

発売元:フジテレビ/フィールズ/エスピーオー 
販売元:エスピーオー

cGroup Eight


記事の更新情報を
Twitter、Facebookでお届け!

TOP