• 1973
  • 1974
  • 1979
  • 1980
  • 1984
  • 1985
  • 1986
  • 1994
  • 1995
  • 1998
  • 1999
  • 2002
  • 2003
  • 2005
  • 2008
  • 2011
  • 2013
  • 1973

    カンフー・香港映画の歴史

    ブルース・リー主演「燃えよドラゴン」公開
    リーは同年7月20日に死亡

    その頃日本では?

    ブルース・リーブーム(カンフーブーム)到来、少年たちがヌンチャクで遊ぶ 「仁義なき戦い」公開。山口百恵が「としごろ」で歌手デビュー

  • 1974

    カンフー・香港映画の歴史

    アメリカから香港に拠点を移したブルース・リーの初主演作「ドラゴン危機一発」公開。制作は71年

    その頃日本では?

    千葉真一主演「激突! 殺人拳」公開。翌年にはアメリカでも公開されブルース・リー以来の東洋人アクションスター・ソニー千葉として人気に香港で活躍していた倉田保昭主演のTVドラマ「闘え!ドラゴン」放映

  • 1979

    カンフー・香港映画の歴史

    ジャッキー・チェン主演「スネーキーモンキー 蛇拳」「ドランクモンキー 酔拳」公開

    その頃日本では?

    一連のジャッキー・チェン主演映画の影響で再びカンフーブームが到来
    この年まで放映されていたTVドラマ「Gメン'75」で倉田保昭がたびたびカンフーアクションを披露。日本シリーズで「江夏の21球」誕生

  • 1980

    カンフー・香港映画の歴史

    ジャッキー・チェン監督・主演「クレージーモンキー 笑拳」公開

    その頃日本では?

    TVドラマ「ザ・ハングマン 燃える事件簿」に香港の俳優・ディオン・ラム、ジャガー・ゴースンが出演しカンフーを披露
    松田聖子、田原俊彦がレコードデビューしアイドルの時代がスタート

  • 1984

    カンフー・香港映画の歴史

    サモ・ハン・キンポー主演「五福星」公開
    ジャッキー・チェン主演「プロジェクトA」「スパルタンX」公開

    その頃日本では?

    ジャッキー・チェン人気が高まり関連グッズが少年たちを中心に売れる
    前年にデビューしたチェッカーズがヒット曲を連発。マハラジャ麻布十番店がオープンしてディスコブーム到来。シンボルルドルフが無敗の三冠馬に

  • 1985

    カンフー・香港映画の歴史

    後にシリーズ化するジャッキー・チェン監督・主演の「ポリス・ストーリー 香港国際警察」公開

    その頃日本では?

    マイケル・J・フォックス主演「バック・トゥ・ザ・フューチャー」がヒット
    おニャン子クラブが結成され大ブームとなる
    任天堂が「スーパーマリオブラザーズ」を発売し社会現象となる
    プラザ合意が円高の契機となりバブル景気を引き起こす

  • 1986

    カンフー・香港映画の歴史

    ジョン・ウー監督、チョウ・ユンファ主演「男たちの挽歌」が香港で大ヒットを記録。これを機にノワール作品が主流に

    その頃日本では?

    畑正憲監督「子猫物語」が大ヒット
    トム・クルーズ主演の航空アクション「トップガン」公開

  • 1994

    カンフー・香港映画の歴史

    ジェット・リー主演「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ 天地黎明」公開

    その頃日本では?

    前年末公開されたシルヴェスター・スタローン主演「クリフハンガー」がヒット
    「同情するならカネをくれ」が流行語大賞に
    この頃から女子高生の間でルーズソックスが流行する

  • 1995

    カンフー・香港映画の歴史

    ジャッキー・チェン主演「レッド・ブロンクス」がアメリカでヒットを記録
    ハリウッド進出への足がかりとする

    その頃日本では?

    渥美清主演のシリーズ最終作「男はつらいよ 寅次郎紅の花」公開
    安室奈美恵、華原朋美、trfなど小室ファミリーが音楽界を席巻
    阪神・淡路大震災発生。地下鉄サリン事件により安全神話が揺らぐ

  • 1998

    カンフー・香港映画の歴史

    ジェット・リーが「リーサル・ウェポン4」に出演しアメリカ進出

    その頃日本では?

    前年末公開されたレオナルド・ディカプリオ主演「タイタニック」が大ヒット
    宇多田ヒカルが「Automatic / time will tell」でメジャーデビュー

  • 1999

    カンフー・香港映画の歴史

    ジャッキー・チェン主演の初のアメリカ映画「ラッシュアワー」がヒットを記録しシリーズ化。「ラッシュアワー3」では真田広之とも共演
    ドニー・イェン監督・主演「ドニー・イェン COOL」がカンフー作品の新境地を切り開く

    その頃日本では?

    キアヌ・リーブス主演のSFアクション「マトリックス」が大ヒット
    ゲームソフト「ファイナルファンタジーVIII」の主題歌「Eyes On Me」を香港の歌手・フェイ・ウォンが歌い大ヒットを記録

  • 2002

    カンフー・香港映画の歴史

    チャウ・シンチー監督・主演のカンフーとサッカーがコラボレートした異色作「少林サッカー」が話題に

    その頃日本では?

    前年末公開された「ハリー・ポッターと賢者の石」と「ハリー・ポッターと秘密の部屋」が歴史的なヒットを記録
    日本と韓国共同でFIFAワールドカップ開催

  • 2003

    カンフー・香港映画の歴史

    チャン・イーモウ監督、ジェット・リーとドニー・イェンが共演した「HERO」公開
    トニー・レオン主演「インファナル・アフェア」公開。後にアメリカ、日本でリメイクされる

    その頃日本では?

    ジョニー・デップ主演でシリーズ1作目となる「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」が大ヒット
    SMAPのシングル「世界に一つだけの花」がダブルミリオンを記録

  • 2005

    カンフー・香港映画の歴史

    チャウ・シンチー監督・主演「カンフーハッスル」公開

    その頃日本では?

    インターネット掲示板の書き込みを元にした恋愛小説「電車男」が映画化され大ヒット
    AKB48が誕生。iTunes Music Storeのサービスが開始

  • 2008

    カンフー・香港映画の歴史

    ジョン・ウー監督、トニー・レオン主演「レッドクリフ PartⅠ」が翌年公開された続編「〜PartⅡ 未来への最終決戦」と共に大ヒット
    ジャッキー・チェンとジェット・リーが共演する「ドラゴン・キングダム」公開
    アニメ「カンフー・パンダ」公開

    その頃日本では?

    当時8歳のチャン・チュワン主演で泉ピン子も出演した日本映画「カンフーくん」公開
    バラク・オバマがアメリカ大統領に当選し日本でも「チェンジ」が流行語に
    弁護士でタレントの橋下徹が大阪府知事に当選

  • 2011

    カンフー・香港映画の歴史

    ドニー・イェン主演「イップ・マン 序章」公開
    「カンフー・パンダ2」が3Dで公開

    その頃日本では?

    FIFA女子ワールドカップで佐々木則夫監督率いるなでしこジャパンが優勝
    東日本大震災により福島第一原子力発電所事故発生
    欧州危機、震災の影響により円高が進み輸出業は大打撃

  • 2013

    カンフー・香港映画の歴史

    トニー・レオン主演「グランド・マスター」公開。
    往年のカンフースターが集結した「燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘」公開

    その頃日本では?

    宮崎駿監督「風立ちぬ」公開。
    TVドラマ「あまちゃん」「半沢直樹」が社会的ブームとなる

+ -